アマチュア無線よもやま話

Amateur radio station JO1QNO

ローバンドもろもろ

2025-10-19 06:16:32
2025-10-20 23:17:40
目次

昨日、朝5時に早起きしてデビューしたての1.8MHzに出てみたら韓国が見えたので呼んでみた。幸い簡単にQSOできた。1.8MHzでは初韓国だ。韓国と交信できて喜ぶなんで開局した時以来かもしれない。100W出すとPCのキーボードがおかしくなるので50Wにしてみたがその現象は変わらない。次回は高額なキーボードに差し替えてみよう。

18MHzの僕のスローパーでは国内と中国韓国くらいにしか飛ばないので、1.8MHzは国内オンリーでJCCでも追いかけて遊ぶのが良いかも知れない。1.8も3.5も一応㎾免許を取得しているけれど、どうもローバンドのインターフェアは怖くてそんなパワーを出すことは一生ないだろう。

5バンドDXCCを達成するために100エンティティを目指している3.5MHzはまだ30エンティティなのでこちらに注力したいので、1.8MHzは早々に引き上げてこちらにQSY。カタールのA71UN、ギリシャのSV8JE、モンゴルのJT1DNが見えるけど、どれを呼んでも届いていない様子。おそらくすごいアンテナを持っていると思われる人たちはヨーロッパの様々な国をコールしているけれど、こちらにはかけらも見えない。やはりローバンドは100Wでは難しいのかもしれない。でも数回だけ見えたザンビアの9J1FIに-20dBで到達していた。これだとアフリカと交信できることもあるのかもしれないとちょっと嬉しくなる。なかなかDXとは交信できないけど、なかなかできないから面白いのでそれで丁度良いのかもしれない。

この記事を書いた人

JO1QNO クラ

1982年開局のアマチュア無線家です。 海外交信、国内交信、コンテスト参加などで楽しんでいるアマチュア無線家です。 ご意見ご希望はjarl転送メールにて!